創業文化元年 大黒屋製菓舗
18世紀後半、飴屋を営んでいた利七(りしち)
以来、地元の皆様に支えられ、利七、倉吉、伊助、銘五郎、鉞太郎、暹、満、寛則と、細々とではありますが8代続き、今年で218年になりました。
当店の特徴としては、自家製、国産北海道小豆100%のあんにこだわり、地元に根付いた商品、季節や話題性にとんだ商品などの製造販売をしております。
お知らせ
8/15月曜日は休まず営業いたします。
ちたまるスタイル6月号に載せていただきました。p26
営業時間 9:30~17:30 月曜定休日
1/14(金)放送後、寒波やコロナ禍にもかかわらず
たくさんのお客様にご来店いただきまして、誠にありがとうございました。
放送していただいた酒元饅頭は通常の3倍ほどご用意いたしましたが、完売してしまい改めてスイッチ様の力を感じました。
しばらくは多めにご用意しますが、売り切れの際はお許しください。
東海テレビ、スイッチ関係者の皆様、敦士様立ち寄ってくださりありがとうございました。 店主 1/15
猫 スイーツ
に載せていただきました。
書店等にて販売中です、
Instagramもやってます!
気軽にフォローしてください。
ここ数年、変わった練り切りを作る店として、雑誌等で紹介されました。
その一部を紹介します。
尚、オーダーメイドの練り切りも承ります。
その際はイラストや写真を見せていただき、出来る出来無い等を判断させていただきます。
”昔ながらの酒元まんじゅう”
7代目に聞きました。酒元饅頭っていつ頃からやってた記憶があるかと?
7代目が小さい時から6代目は作っていたそうで、計算すると約80年以上の歴史がありました。
米麹を発酵させた皮と北海道産小豆の自家製こしあんでつくる、いたってシンプルなお饅頭です。
一度お召し上がりください。
昔からある大きなサイズの練り切り。
昔からの形のみにこだわらず、
思わず笑顔になれる自由な発想のお菓子もお楽しみいただけます。
〒470-2102 愛知県知多郡東浦町緒川屋敷3区44-2
TEL 0562-83-2469
営業時間 9:00~18:00(月曜定休)